






福井西ロータリークラブ





2023-2024年度クラブテーマ
「不易流行~健康でロータリーを楽しもう」
福井西ロータリークラブ
2023-2024年度
会長 中村 敏雄
国際ロータリーゴードン R.マッキナリー会長テーマ「世界に希望を生み出そう」
国際ロータリー第2650地区中野博美ガバナー
地区スローガン「ロータリークラブに活力と輝きのある希望を生み出そう」
『個性(personality)、基本(principle)、求心力(power of unity)
【2023-2024年度会長方針】 2024年春、北陸新幹線金沢~敦賀間の開業を迎え、新たな福井の幕開けとなります。この記念すべき年に、45周年の節目を迎える我が福井西ロータリークラブもどのようなクラブ運営をしていくと良いか考えてみました。
日頃、私はロータリー活動を行うにあたって健康で活動そのものが充実し楽しくなければならないと考えています。また、これからのロータリークラブにとって、
「大切なことを守りつつ、時代の変化を取り入れていこうという」不易流行の精神も大切だと思っています。
そこで、今年度は「不易流行~健康でロータリーを楽しもう~」というクラブテーマにさせて頂きました。
さて、例会運営にあたっての具体的には、
➀ 例会は基本月3回。
② 親睦例会を開催する。
③ 会員増強・退会防止対策に取り組む。
④ 公共イメージの向上(外部へのRC活動状況の発信)に取り組む。
⑤ ポリオ根絶、希望の風奨学金への継続的に取り組む。
➅ 地区補助金により北陸新幹線開業に伴う事業を行う。
⑦ ロータリー財団、米山奨学会への寄付を続ける。
⑧ 姉妹クラブとの交流(台湾高尾東南RC、熊本西RC)をする。
以上、8つの項目を主にして活動に取り組んでまいりたいと考えております。
福井西ロータリークラブの歴史と伝統を繋ぐ役割を果たすためにこの1年間、理事役員、各委員長、会員の皆様のご協力を頂きながら誠心誠意取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力をどうかよろしくお願いいたします。